英語茶道教室

外国の方に英語で茶道を紹介・解説するために、茶の湯の実技はもちろんのこと、
日本文化に関する幅広い知識や英語力を習得することを目的とする教室です。
毎年4月・10月の開講前に、教室見学(2-3月、7-9月)も実施しています。
コース紹介
Aコース
基礎
立礼
Bコース
実践
Cコース
応用
Aコース
基礎
(立礼)
Aコース
英語で茶道を紹介するための基礎を学ぶコース
原則としてまず全員Aコースから受講いただきます。
コース期間:1年間(月2回、進度により再履修可)
開講日:月水13:30-16:00 金土10:00-12:30
主な内容:割稽古・盆略点前・立礼点前

Bコース
実践
Bコース
英語でのプレゼンテーションを学ぶコース
基本点前をしっかり稽古しながら、海外の方に茶道を紹介することを想定したコースです。
コース期間:2年間(月2回)
開講日:月水土13:30-16:00 金10:00-12:30
主な内容:平点前(薄茶/濃茶)・初炭手前・季節の点前

Cコース
応用
Cコース
英語でのプレゼンテーションを学ぶコース
基本点前をしっかり稽古しながら、海外の方に茶道を紹介することを想定したコースです。
Bコースの内容をさらに発展させたクラスになります。
コース期間:2年間(月1回)
開講日:月水土10:00-12:30 金13:30-16:00
主な内容:平点前(薄茶/濃茶)・初炭手前・季節の点前

日程表
※欠席時の振替は、半年で1回のみ可能です。(事前申告制)
欠席と同月のお稽古(空席があるクラス)に振替ができます。
受講料
55,000円
10回/半年
※賛助会員は44,000円
55,000円
10回/半年
※賛助会員は44,000円
38,500円
5回/半年
※賛助会員は30,800円
※賛助会員特典として、受講料が割引になります。
賛助会員制度はこちらアクセス
茶道裏千家東京茶道会館 茶室
〒162-0856 東京都新宿区市谷甲良町1-4
(都営大江戸線牛込柳町駅 南東口徒歩7分)