当法人について

Scroll
協会概要
- 設立
- 昭和22年5月
(平成25年4月1日より公益財団法人へ移行) - 所在地
- 〒162-0062
東京都新宿区市谷加賀町2-5-23
裏千家東京道場内 - 電話番号
- 03-5225-0787
- FAX番号
- 03-5225-0782
- 目的
- 日本の伝統文化である茶道をもって、世界平和のために貢献し、国際文化交流に資することを目的として設立
- 事業
-
- 世界各国への茶道の普及及び紹介
- 茶道を通じた国際文化交流のための人材育成
- 茶会・セミナー等国際的な茶道文化事業への支援
- 沿革
- 公益財団法人 国際茶道文化協会は、昭和22年に裏千家14代淡々斎宗匠の発案の下、当時若宗匠でありました千 玄室大宗匠を中心に茶道を海外に拡め、一碗をもって世界平和のため貢献し、 国際親善に寄与することを目的として設立されました。日本の伝統文化であり深い精神性をもつ茶道を、広く内外の方々に紹介し、我が国への理解を深めていただくと同時に、国際親善交流を促進させるため活動を行っています。
事業紹介
- 在日外国人を交えての「国際交流茶会」の開催
- 外国人への茶道紹介並びに呈茶(随時)
- 「茶の湯文化教養講座」(青山グリーンアカデミー)の開講
- 「英語茶道教室」の開講
- 国際茶道文化講座
情報公開
-
役員名簿
- 会長
- 千宗室
- 裏千家家元
- 理事長(代表理事)
- 千容子
- 裏千家家元夫人・一般社団法人茶道裏千家淡交会理事長
- 専務理事
- 古谷善博
- 一般財団法人今日庵調査役
- 理事
- 井田純一郎
- サンヨー食品㈱代表取締役社長
- 伊東順二
- 美術評論家・東京藝術大学特任教授
- 植松慶子
- ㈱金城商会会長
- 大林剛郎
- ㈱大林組取締役会長
- 河村準哉
- 一般財団法人今日庵東京出張所次長
- 後藤忠治
- セントラルスポーツ㈱代表取締役会長
- 椿邦司
- ㈲椿建築デザイン研究所代表取締役
- 若林英博
- ㈱若林佛具製作所代表取締役会長
- 監事
- 小林啓文
- 小林啓文法律事務所
- 中野雄介
- 清友監査法人代表社員
- 評議員
- 今里隆
- 杉山隆事務所所長
- 大谷裕巳
- ㈱日美代表取締役社長
- 岡野光喜
- 加藤タキ
- ㈱タキ・オフィス代表取締役
- 木下進
- ㈱進研究所代表取締役社長
- 黒川雅之
- 建築家・プロダクトデザイナー・㈱K&K代表取締役
- 麹谷宏
- グラフィックデザイナー・㈱ケイプラス代表取締役
- 櫻井幸子
- 茶道家
- 新保雅敏
- ㈱ほうらいやビル取締役社長
- 丹下憲孝
- 株式会社丹下都市建築設計会長
- 納屋嘉人
- ㈱淡交社代表取締役会長
- 弘田佳代子
- 一般社団法人茶道裏千家淡交会総本部国際部部長
- 本庄八郎
- ㈱伊藤園取締役名誉会長
※当協会は、公益財団法人国際茶道文化協会として平成25(2013)年4月1日に登記しました
アクセス
アクセス情報
公益財団法人 国際茶道文化協会
〒162-0062 東京都新宿区市谷加賀町2-5-23
(都営大江戸線牛込柳町駅 南東口徒歩7分)